post_image

雪原行商



詳細

雪原行商とは…?

  • 大溶鉱炉レベル12から参加できるイベントです

雪原行商

created by とくめい🌙T-mei

  • このイベントは[同盟大作戦]とセットで開催されるイベントです。
  • が、初開催あたりだと雪原行商のみ開催されるようです
  • イベント期間は6.17日です。最終日のみ最後の4時間はトラックの護送をすることができず、略奪のみできます。

イベント説明-護送

  • トラックは1日4回、同時に2台まで出発させることができます。
  • 雪原行商

  • トラックには品質(N<R<SR<SSR)があり、品質が良いほど報酬もよくなります。
  • トラックの品質

  • トラックの品質は確率によって変動し、トラックの中身もランダムで変わります。
  • 確率と必要なアイテムは下の画像の通りです。中身はまだわかりません。
  • トラックの厳選

  • チケットを持っているうちはダイヤの消費なく更新できます。
  • チケットは[同盟大作戦]で入手できます
  • 所要時間は3時間〜4時間程度になります(品質や中身によって異なります)
  • トラックの品質とランダムで中身が変わりますが、固定なのは同盟大作戦のポイントと資源です。
【出発時の同盟大作戦のポイント】
SSR-10000ポイント
SR-7500ポイント
R-5000ポイント
N-2500ポイント
(略奪によって最大値の25%×2まで奪われる可能性があります)

イベント説明-支援

  • 支援部隊は英雄を配置し支援を拡散をすることで盟友のトラックの護送を手伝うことができます。(盟友がトラックを護送する時に支援部隊で部隊を選びます)
  • 支援部隊に設定した英雄もトラックの護送ができます。
  • 盟友の支援部隊に選ばれ、護送が完了したら報酬を貰えます。
  • 支援部隊を利用できるのは1日1回までです。
  • 同時に複数人の支援をすることはできません。

イベント説明-略奪

  • 略奪は1日4回までできます
  • 略奪はトラック1台につき他プレイヤーの略奪も合わせて2回まで可能です。
  • 略奪に成功するとトラックの中身をランダムで略奪できます。
  • 略奪は通常の戦闘と同じように行い、戦闘に勝利すれば略奪に成功します。(遠征スキルが発動)
  • トラックの護送中に装備の強化やバフを使用して戦闘ステータスなどの変動があった場合、戦力はリアルタイムで変動します。(上昇も低下もする)
  • 略奪するトラックを選ぶ画面では、対戦同盟が(その時間帯でトラックを護送していれば)必ず1つは対象に選ばれます。

スクリーンショット
スクリーンショット 2

ヒント & ガイド


TᗩᗰᗩGOの要点まとめ

created by TᗩᗰᗩGO

要点まとめ

    基本情報

  • 大溶鉱炉レベル12〜
  • トラックは郊外マップを走ります
  • イベント開始時メールで行商の旅チケット10枚が配布されます
  • イベントスケジュールは以下の通りです
  • 雪原行商スケジュール

    護送/略奪共通

  • 最大1日4回まで護送/略奪ができます
  • 9:00になると護送/略奪の回数はリセットされます。前日余っていても持ち越しはありません
  • 護送/略奪は同盟大作戦のタスクに含まれます
  • 戦闘で護送中の兵士の増減はありません
  • 戦闘しても都市の兵士は負傷しません
  • 護送

  • 護送は同時に最大2台行えます
  • 積荷はランダムに選択されます
  • 【積荷の例】
    同盟大作戦ポイント
    火晶
    ダイヤ
    精錬エナジー源石
    強化経験値パーツ
    宝石図面
    宝石ハンドブック
    設計図面
    研磨剤
    強靭な合金
    レジェンド共通英雄の欠片
    エピック共通英雄の欠片
    レア共通英雄の欠片
    領主体力
    進軍加速器Ⅰ
    進軍加速器Ⅱ
    ペットの餌
    活力薬
    獣調教手帳
    8時間一般加速
    3時間一般加速
    1時間一般加速
    1時間建造加速
    1時間研究加速
    1時間訓練加速
    5分間一般加速
    5分間建造加速
    5分間研究加速
    5分間訓練加速
    1分間一般加速
    1分間建造加速
    1分間研究加速
    1分間訓練加速
    英雄経験値
    レジェンド遠征スキルブック
    レジェンド探検スキルブック
    エピック遠征スキルブック
    エピック探検スキルブック
    レア遠征スキルブック
    レア探検スキルブック
    金の鍵
    銀の鍵
    資源補給箱
    生肉
    木材
    石炭
    鉄鉱
  • 積荷のアイテムの個数はサーバー進行度や大溶鉱炉レベルで増減するようです(確認中)
  • 積荷の厳選(更新)は1回目無料、2回目以降行商の旅チケットを使用します。持っていない場合はダイヤ(100〜500)を消費します
  • 自身のトラックが略奪されても積荷は0になりません
  • 護送は3人の英雄を設定できます。英雄や装備/宝石、研究、ステータス(バフ含む)はリアルタイムに反映されます。護送中に英雄レベルが上がると連れて行ける兵士の数も自動で増加します。兵士のレベルは訓練可能な最大レベルが適用されます
  • 略奪

  • 略奪画面に自国のトラックを表示するかどうか設定できます
  • 略奪画面に同盟大作戦の対戦相手のトラックが表示されます(自分がエントリーした同盟と別の同盟にいる時はその時の所属同盟の対戦相手のものが表示されます)
  • 1つのトラックは2回まで略奪(成功)することができます。これは他のプレイヤーも含めて2回です
  • 略奪に成功すると、相手の積荷を奪うことができます
  • 略奪に成功すると、相手の画面に自分のトラックが表示されるようになります
  • 略奪に失敗すると同じトラックを再び略奪するまでに10分のクールダウンタイムが発生します
  • 自分の部隊総力がトラックの部隊総力を下回っている場合、総力は赤く表示されます
  • 支援

  • 支援を受けるのは1日1回まで
  • 支援が可能な数には制限はありませんが支援報酬(ランダム)は1日3回までです
  • 【支援報酬の例】
    ダイヤ1,000×1
    共通欠片×1
    1時間一般加速
    5分間一般加速×5
    Lv2資源宝箱×5
  • 自身がエントリーしていない同盟でも支援を行うことができます
  • 1つの同盟では同時に複数の支援を行うことができませんが、異なる同盟で同時に支援することは可能です
  • 支援は3人の英雄を設定できます。英雄や装備/宝石、研究、ステータス(バフ含む)はリアルタイムに反映されます。護送中に英雄レベルが上がると連れて行ける兵士の数も自動で増加します。兵士のレベルは訓練可能な最大レベルが適用されます