王国移民:執政官視点
created by とくめい🌙T-mei
移民イベント時の執政官は何をしているのかをまとめました!知っておくとお互いにスムーズに話が進むかも…?

第1フェーズ:移民総力設定
- 執政官は第1フェーズ期間中に”移民総力設定”をする必要があります。
- 第1フェーズ中は何度でも総力制限を変更できますが、第2フェーズが始まると変更できなくなり、1度も設定していないと自動的に1番低い総力制限に設定されてしまいます。
- “屈強王国”は、1枚目の5つある項目のうち赤枠のような下から3番目の総力制限までしか設定できません。(恐らく4/5番目の総力制限は表示されていないと思います。)

第2フェーズ:執政官招待
執政官はこのフェーズから移民を希望する人に招待を送ることができるようになります。

⚫︎ 招待方法
執政官は、執政官招待から移民を希望する人の”プレイヤーID”を入力する必要があります。これ以外の方法はありません。
プレイヤーIDは領主ファイル(プロフィール)から確認できます。

- プレイヤーIDを入れると左の画像のようになり、招待を送ることができます。
- [画像真ん中2枚]総力制限を超えている人には特別招待(⚠️普通王国のみ)を、制限内の人には普通招待を送れるようになります。この時、普通招待を送れる人には特別招待をすることは出来ません
普通招待は1タップで招待でき、招待を送った人が移民した後に普通移民招待定員を1つ消費します。
なので招待定員(普通王国は35人、屈強王国は20人)を超えて招待することが出来ますが、普通招待で移民できる人数は招待定員までの早い者勝ちになります。
また執政官は招待を送った人が移民したかどうかを一目で確認することができ[画像右]
- 移民した人は緑字で「転入済」
- まだ移民していない人は黒字で「確認待ち」
- 招待を拒否されたら赤字で「拒否」と出るらしい…?
と表示されます
特別招待をする時は下の画像のような確認画面が出て、招待をすると特別移民招待回数を1回消費します。
もし招待をしても移民して来なかった場合は王国移民イベント終了後に特別移民招待回数が戻ってきます。

1. 第3フェーズ
- 第3フェーズは自由移民(招待なしで移民できる)ですが、この時にも執政官招待ができます。
- 招待されたからと言っても移民できる人数は移民定員までなので、普通招待の場合は確実に移民できるわけではありません。(普通招待は移民時に普通移民招待定員と移民定員を1つずつ消費するため)
2. 招待方法
- よく執政官に招待してもらうために都市の座標を載せる人がいますが、実は都市から直接招待を送ることはできません。
確かに本人確認やその人の溶鉱炉レベルなどを見ることが出来ますが、最大35(20)人を招待する必要がある執政官にとっては、招待する人数分の都市→アイコンを押して領主ファイルからIDをコピーする必要があるので手間が発生してしまいます。
なので普通招待を執政官にお願いするときはその人のIDと、溶鉱炉レベルなどの招待を送るかどうかの判断基準になるものも一緒に伝えると執政官の負担が軽減されるかもしれません
まとめ
- 移民総力設定は第1フェーズの間に必ず行うこと。
- 招待は執政官招待からプレイヤーIDを入力する以外の方法はありません。
- 招待枠消費のタイミング
→特別招待は招待をした時点
→普通招待は招待した人の移民完了時点
- 招待は移民総力上限を超えていたら特別招待、そうでなければ普通招待が可能ですが、移民総力を超えていない人には特別招待ができません。
- 屈強王国もしくは特別招待回数が無い場合は、総力制限を超えていると招待ができません
王国移民:特別招待〜移民視点〜
created by TᗩᗰᗩGO
移民イベント時に移民する人が何をしているのかをまとめました!知っておくとやり残しが減るかもしれません
王国移民イベントの詳細については王国移民をご確認ください
はじめに
王国移民をするためには3つの方法があります。
1. 特別招待
2. 普通招待
3. 自由移民
ここでは 1. 特別招待 で移民する場合のことだけをまとめます

特別招待のルール
実は移民要件を満たしていれば特にありません…
- 第2,3フェーズ共に必ず移民可能
- 招待を受けた時点で1枚特別招待枠を消費します(移民しなかった場合はイベント終了後に相手国に返却されます)
- 大溶鉱炉レベル下限を満たす必要があります
【事前準備】
- 第2フェーズ以降で招待を受ける、もしくは申請を送り承認される
- 破棄される非安全資源が気になるようならできるだけ使用してください
【移民する時】
王国移民:普通招待〜移民視点〜
created by TᗩᗰᗩGO
移民イベント時に移民する人が何をしているのかをまとめました!知っておくとやり残しが減るかもしれません
王国移民イベントの詳細については王国移民をご確認ください
はじめに
ここでは 2. 普通招待 で移民する場合のことだけをまとめます

普通招待のルール
【事前準備】
- おおよその目安で移民授権書を同盟ショップで貯めておくor購入しておく
- 移民先を探しておく
- 移民先の執政官に自身のIDを伝えて枠の確保をお願いする
※執政官は普通移民招待定員を超える招待を送ることができます。枠の確保(定員以上に配らない)をしてもらえない場合は移民できないこともあることを覚えておいてください
- 移民時に破棄される非安全資源が気になる場合は倉庫のレベルを上げたりVIPを有効にしたり消費や譲渡するなどしてください
- 争覇戦のエントリー(しなくても問題ないですが、最後の置き土産ができるかもしれません)
こちらで一部説明してあるので忘れてしまった場合は戻って読んでください→ 王国移民
【招待を受ける時】
移民総力制限内に総力をおさめる(小さいアカウントの場合は大溶鉱炉レベル下限を満たしておく)
【移民直前】
【移民する時】
- 同盟の脱退
- 出征中(採集を含む)の部隊の呼び戻し
- 王国の状況によっては無料の8時間シールドの使用をお勧めします(軍医所や募集所に兵士がいても移民することは可能です)
- ランダム移転(必須ではありませんが、所属していた同盟に迷惑がかからないように都市のあった場所をあけるために行います。また、偵察や攻撃されている状態では移民できないのでシールドを使わない場合はできるだけランダム移転しておいた方がいいと思います(両方でもいいです)
- 招待後は右下にお手紙が届きます

- 移民予定の王国からの招待を確認
- 使用する移民ボタンは↑ここにあります
- 注意事項の確認をします
- 移民最終確認で失う非安全資源を確認した後、決定ボタンを押します
- 強制再起動後、シールド&ランダムテレポート
王国移民:移民視点〜自由移民〜
created by TᗩᗰᗩGO
移民イベント時に自由移民する人が何をしているのかをまとめました!知っておくと人気の王国に滑り込めるかもしれません
王国移民イベントの詳細については王国移民をご確認ください
はじめに
ここでは 3. 自由移民 で移民する場合のことだけをまとめます

自由移民とは…?
- 特別招待・通常招待を利用せずに移民することを自由移民と言います
- 相手の王国の執政官より招待を受けることなく「自由に」移民できるという意味で、制限がないわけではありません
自由移民のルール
- 第3フェーズのみ移民できます
- 移民定員が埋まるまでに限り移民できます
- 移民総力制限内である必要があります
- 大溶鉱炉レベル下限を満たす必要があります
- 移民先の許可は不要です
【事前準備】
- おおよその目安で移民授権書を同盟ショップで貯めておくor購入しておく
- 移民先を探しておく
- 移民総力制限内に総力をおさめる(小さいアカウントの場合は大溶鉱炉レベル下限を満たしておく)
- 移民先のイベントスケジュールによって現在開催中のイベントが移民と同時に終了する場合があるので必要に応じて進めておく
- 移民時に破棄される非安全資源が気になる場合は倉庫のレベルを上げたりVIPを有効にしたり消費や譲渡するなどしてください
- 争覇戦のエントリー(しなくても問題ないですが、最後の置き土産ができるかもしれません)
こちらで一部説明してあるので忘れてしまった場合は戻って読んでください→ 王国移民
【移民直前】
- 同盟の脱退(9:00以降に脱退する場合は峡谷合戦や兵器工場に参加できないのでエントリーはしないことをお勧めします
- 出征中(採集を含む)の部隊の呼び戻し
- 王国の状況によっては無料の8時間シールドの使用をお勧めします(軍医所や募集所に兵士がいても移民することは可能です)
- ランダム移転(必須ではありませんが、所属していた同盟に迷惑がかからないように都市のあった場所をあけるために行います。また、偵察や攻撃されている状態では移民できないのでシールドを使わない場合はできるだけランダム移転しておいた方がいいと思います(両方でもいいです)
【移民する時】
- すぐに移民できる状態でイベントページを開いてください
- 移民先の王国を検索して表示します
- 時間が来るまで待機して、残り時間が0になるまで待った後に移民します
- 注意事項の確認をします
- 移民最終確認で失う非安全資源を確認した後、決定ボタンを押します
- 強制再起動後、シールド&ランダムテレポート
【注意】移民が活発ではないグループもあるので必ずしもすぐに移動すべきではないかもしれませんが、1分以内に自由移民枠が埋まる王国は少なくありません。また、10分以内にグループ全ての王国の移民定員枠が埋まるのも見たことがあります。
自由移民中の画面
実際に移民している風景を画面収録したのでどんな感じだろう…?とイメージがわかない方はご覧ください
途中で確認画面は2回出ます。1回目の確認項目は王国移民イベントページで事前に読むことができるものです。2回目の確認項目は移民で破棄される非安全資源の承諾です。
⚠️失敗した場合は移民最終確認(非安全資源破棄の確認画面)の後にログが出ます
移民先の移民管理者の方に王国名が動画に出ることの許可を頂いております🙏ありがとうございます!